文化部
吹奏楽部
全部員32人で,コンクール金賞・上位入賞をめざして毎日練習をしています。
今年度のコンクールA部門では惜しくも銀賞でしたが、すばらしい演奏ができ本当に誇らしく思います。
来年度のコンクールに向けて気持ちを切り替えて再出発をしています。
英語部
英会話部では、スピーキング練習だけでなく、校外スピーチコンテストに向けた対策や、英検対策も行っています。中高合同で楽しく活動しています。
華道部
本校華道部は、講師に池坊宇部支部の林百合江先生にお願いし、毎週水曜日いけばなの稽古をしています。
インターアクト部
韓国ホームステイなどを通して国際理解を深めること、清掃活動や募金活動などのボランティア活動に参加すること、施設を訪問して障害者との交流を行い、相互理解をすることなどが主な活動内容です。
琴曲部
琴曲部は、毎週水曜日午後4時~5時まで研修センターで練習しています。
児童文化部
毎週水曜日には創作活動をして、作品を学期に一度付属幼稚園で発表しています。
それ以外の曜日には付属幼稚園に預かり保育の園児のお世話を手伝いに行っています。
元気な子ども達と楽しい放課後を過ごしましょう!
文芸部
現在は、文芸誌『汎』文化祭号の創作を頑張っています。少人数ならではの和やかな雰囲気です。 先輩たちも優しいので、是非見に来て下さいね。
美術部
絵画部は毎週水・金曜日の放課後、第1美術室で活動を行っています。
茶道部
裏千家淡交会宇部支部の田中宗美先生ほか四人の先生方にご指導いただき、毎週水曜日の放課後に活動しています。
お点前や礼儀作法の習得を通して「一期一会」の精神の理解を深めるとともに、互いに思いやる心や感謝し合う心を身につけたいとお稽古に励んでいます。
ユネスコ部
昨年、横浜で2日間に渡り行われた「高校生ボランティア・アワード」に出場しました。反射材付き安全ポシェットを製作して警察署に出荷する交通安全活動を発表しました。日頃はオリジナル小物も製作しチャリティーバザーも行っています。
演劇部
演劇部は水・金曜日を基本活動日にしています。公演が近いときは、平日練習になります。演劇は役者だけでなく、音響・照明など裏方も必要となります。部員全体で、一つの作品を作り上げている醍醐味を味わってみませんか。初心者大歓迎です。皆さんで演劇部を盛り上げていきましょう。
ダンス部
文化祭での発表に向けて、1年生から3年生まで仲良く練習をしています。
選曲、ダンスの振り付けは経験者の生徒を中心に自分たちで考えています。
また、甲子園予選でチアリーダーとしても活躍しました。
JRC部
JRCとは、Junior Red Crossの略で「青少年赤十字」を意味しています。 主な活動は、学校内や周辺の清掃、献血の呼びかけや募金活動などです。他校のJRC部との合同イベントもあります。
パソコン部
パソコン部では各種パソコン検定受検・資格取得やIT技術を活用したコンテストへの参加や地域連携活動をしています。昨年度は宇部市からの依頼で、宇部市主催のまつりやイベントにスタッフとして活動しました。また、エシカル甲子園の中国ブロック代表として全国大会にも出場し、奨励賞を受賞しました。宇部市高校生動画コンテストでは毎年上位入賞しています。パソコン操作や活動に興味がある人の入部をお待ちしています。
新聞部
新聞部は、毎週水曜日と金曜日に活動しています。
主な活動内容は、学校行事や本校の先生方を取材して年に数回校内新聞を発行すること、毎年卒業式の日に学校新聞を発行することです。
記事を書く、イラストを描く、データをパソコンでまとめる、写真を撮るなど、たくさんの仕事があるので、ひとりひとりの様々な能力が存分に発揮できる部活です。