教育理念・教育方針
建学の精神
自主・自立・共生・礼節
教育方針
建学の精神である「自主・自立・共生・礼節」のもと、宇部市にある普通科及び家庭科(生活デザイン科、食物調理科、中国地区唯一の保育科)を有する高校として、多様な価値観や創造性を備え、高い志とチャレンジ精神をもって、新たな社会Society5.0で活躍できるグローバル人材や地域社会の発展をけん引できる人材を育成します。
そのため、確かな学力育成に向け、探求的な学びやキャリア教育を充実させ、生徒一人ひとりの個性や能力を最大限に伸ばす教育をめざします。
今後は、普通科については、大学や企業と連携した探求活動や体験学習などの充実を図るとともに、ICTを活用した学びを推進します。また、家庭科についても、地域自治体・企業及び大学・短期大学・専門学校等との更なる連携を深め、幅広い知識の習得と実践的な学びによる、生徒の多様な夢を実現させる教育を推進します。
教育システム
将来のキャリアにつながる5本柱
– ニューフロンティア・スタイル –
Global 世界で活躍できる国際マインドを育てる
主な取り組み
- ネイティブによるTTスタイル授業
- 海外研修
- 韓国の姉妹校との交流
Science 実験を取り入れた体験型授業で知的好奇心や探求心を養う
主な取り組み
- 山口大学工学部および山口県立大学・山口東京理科大学でのキャンパスリサーチ
ICT 情報機器の特性を活かした新しい学びのシステム
主な取り組み
- 校内ICT化
- 動画配信授業
これからの社会を生きる力これからの時代は、現実の社会と同じように、学習の中でICT機器を使う機械や時間がますます増えていきます。いろいろな場面でICT機器を使うことで、生徒は効率のよい学習方法や多様な視点を身につけていきます。
ICT機器の活用とは、情報を整理することだけを意味していません。物事を批判的に考え表現し、自らの意思で問題解決のための行動をとることができるようになることです。さらに、これまで以上に創造性も発揮しやすくなります。
ICT機器の活用を通して、これからの社会を生き抜く力を身につけていきます。
コミュニケーションの充実Chromebook™をはじめとするICT機器を使うことで、生徒たちのコミュニケーションが充実します。これまで、発言を苦手とする生徒の意見や意思は、共有されたり採用されたりする機会が少なくなりがちでした。ICT機器を活用し、自分の意見を発信・共有したり、クラスメイトとチャットをしながら課題に取りくんだりすることができます。
より広く・より深く交流や学習を行うことは、生徒の他者理解をも深めます。これから多様化していく学習への参加や交流の仕方が、生徒のコミュニケーション能力を発展させます。
Frontier Learning 課題発見力、実行力など主体的・対話的に深く学ぶ
主な取り組み
- ICT機器を導入したアクティブラーニング
- 生徒主体の学校行事
Active Career 社会的・職業的自立に向けて基本的能力、生きる力を育む
主な取り組み
- 各種検定やコンテストへのチャレンジ
※新型コロナウイルス対策のため、実施できない場合があります。
地域で愛される作品づくりを通して、活躍できる人材へと成長できます。
※生活デザイン科CDコース3年生のデザインによる、キャラクターのぬいぐるみ。
調理だけでなく学校の様子も聞くことができ、進路への意識が高まります。
仲間と協力しての作品制作や、幅広い世代の人との関わり方の中で、自ら考え行動する力が身につきます。