生活デザイン科
美術系、服飾系の大学・短大・専門学校(ビジュアル・アニメ・縫製・モデルなど)への進学やデザイン・ファッション関連企業への就職をめざすコースです。
デザインを基礎から学び、2年次からファッションデザインコースとコンピュータデザインコースに分かれ、より専門性の高い学習に進みます。
生活デザイン科の特長

●被服製作技術検定(洋裁/和服)
●食物調理技術検定
●情報処理技術検定(表計算 他)
●日本語ワープロ検定


●マンガのキャラクターやその衣装と背景の描き方、画面構成について学びます。
●デザイン全般の基礎として「色彩Ⅰ」・「色彩Ⅱ」を学びます。

※本科は文化服装学院と上田安子服飾専門学校の特別指定校推薦を取得しています。
メッセージ

デザインの基礎を習得し全国レベルで技術を競う!生活デザイン科では、毎年、縫製分野・デザイン分野で全国コンテストの上位入賞を果たしています。専門分野に興味・関心さえあれば、全くの未経験者でも、基礎から学習し高い技術を習得することができます。被服検定・色彩検定・情報処理検定など、様々な検定やコンクールを通して実力を養成し、その知識・技術を地域社会にも還元しています。例えば宇部市依頼の衣装制作やファッションショー出演、企業・公共施設のキャラクター開発・ミュージックビデオ制作などの社会活動を展開しています。皆さんも是非一緒に即戦力を養っていきましょう。
家庭科 河村 雅子先生

夢の実現のために!私は2年次のコース分けでファッションデザインコースを選択しました。被服製作は苦戦することもありますが、それ以上に作品が完成した時の喜びが大きく、達成感があります。また、作品を制作する上で計画性をもつことの重要性を知り、日常でも先を見据えて行動できるようになりました。また、衣・食・住・保育・情報などの専門分野を幅広く学ぶことができるので、視野が広がり自分の適性や、やりたい事も見つけることができました。私は色彩検定を取得し将来に役立てたいと頑張っています。皆さんも将来の理想に近づくために生活デザイン科で沢山の経験を積んでみませんか。
石井 亜弥さん 3年(川上中学校出身)