普通科・特進コース
高い理想をもって入学した者が、互いに切磋琢磨して学力と人間性を向上させていくことを目標としています。
自ら考え行動できる自立心やどのような状況にも的確に対応できる柔軟性、前向きに物事を対処する積極性を持った人材の育成をめざします。
特進コース・進学コース共通の特長


ニュー・フロンティア・スタイルで、 求められる「学力の3要素」を育成 新テストは、高校教育で育成した「学力の3要素」を多面的に評価するものです。国際化、情報化の進展により、社会構造も急速に、かつ大きく変化していきます。そのために、知識基盤社会の中で、新たな価値を創造ていく力を育てることが必要です。そして、社会で自立的に活動していく上でも必要とされるのがこの「学力の3要素」です。




特進コースの特長

2年次に文理選択2年次には文系・理系に分かれ、より専門性の高い授業を展開していきます。理系は英語・数学・ 理科、文系は英語・国語を中心に5教科の基礎 を固め、応用力アップを図ります。目標の大学合格に向けての主体的な学習を進めていきます。
週6日制7限授業
十分な授業時間を確保し、学力向上を図ります。早朝・放課後課外授業を行い、志望大学合格に向け、さらにサポートしていきます。
メッセージ

きめ細やかな指導で3年間サポートします高い志を持った生徒が集う特進コースでは、まずは基礎・基本の徹底を重視し、その後、入試に対応できる応用力・実践力を養っていきます。部活動との両立を考えている生徒も多くいるため、課外授業は早朝に実施するなどして対応しています。3年後を見据えた体系的な教科指導や、理解度に応じた個別指導を実施することで、一人ひとりの進路実現に向けたサポートを行っています。皆さんも夢の実現に向けて、香川高校でお互いに高め合える仲間と共に、充実した学校生活を送りませんか。
英語科 村上 美里先生

切磋琢磨しながら、文武両道をめざせる場入学当初は、中学校のときより授業が増えたり内容が難しくなったりするので、不安だらけでした。しかし、特進コースには、協力し合い、勉強や部活動に前向きに取り組むクラスメイトがいました。また、どの先生方も生徒一人ひとりに的確なアドバイスや指導をしてくださるので、気軽に相談することができます。さらに、課外授業や学習スペースの開放など、自主的に学習できる環境が整っています。
今では同じ目標を持った仲間と、切磋琢磨しながら大学進学をめざして有意義な学校生活を送っています。皆さんも充実した学校生活を私たちと一緒に送りませんか。
宮崎 心愛さん 2年(黒石中学校出身)